・家族の思い出を残したいのになんだかいい写真が撮れない。
・大切な思い出をもっと魅力的に残したい。
・もっと家族で見返したときに楽しめる写真を撮りたい。
こんな悩みをもつパパやママさん向けの撮影テクニックの話です。
細かいテクニックは無数にありますが、年間3万枚の家族スナップ写真を撮ってきた私の経験に基づいて一番抑えておきたいベーシックなテクニックを解説しています。
ポイントは「あとで見返したり、家族で写真をみるときに楽しい思い出話ができる写真」ということです。 我が家ではこうやって撮った写真を家族で見返していつも楽しんでいます。
こちらは全5回のシリーズものとなっています。
- その1:広角で撮ろう(本ページ)
- その2:パンフォーカスで撮ろう
- その3:複数の視点で撮ろう
- その4:シャッターチャンスでは複数枚撮ろう
- その5:常に持ち歩こう
それぞれの回に作例もつけているので、皆さんのイメージがより膨らんで楽しい写真ライフとなりますように。
「当たり前ですけど、このテクニックは使わないとダメ、とかそういうものじゃないです。『一つの参考例』として、自分の写真のイメージを膨らますために活用してくださいね!」
どんな写真を家族スナップで目指したいのか
ちなみにテクニックに入る前に、すこし「どんな写真が家族で楽しめるのか」を考えてみましょう。
私は家族スナップ写真とは「構図がいい」とか「美しい」とかそういうことじゃないと思うんです。
「その写真をもとに家族で会話ができること」だとすると、その写真のポイントは私が考えるに2つです。
こういった写真をみて「こんなことあったあった」「ねー」とか「この時○○だったんだよ!」「え、知らなかった」みたいな会話が弾むのがとても楽しいのです。
では、そんな写真を撮るテクニックの1つである「広角で撮ろう」を具体的に解説していきましょう。
先に結論「広角で撮るとここがいい」
先に結論を書いておきます。
広角レンズで撮ると色んなものが映るが、それが後々みんなの記憶を呼び起こすきっかけになり、家族で写真を楽しみやすくなります。広角レンズは「人間がぼんやり見ている視点」に近いので「その人の視点記憶」として写真を残せます。まずは自分の持っているカメラの焦点距離を把握して広角で撮ることを少し意識してみて、色んなものが映り込むことを恐れずに撮って見るのが大事です。
それではそれぞれ解説をしていきます!
広角って何?
カメラには望遠レンズ、標準レンズ、広角レンズと3種類があります。
レンズにはmmで表される焦点距離というものがあり、これによって3種類の分類が決まります。
上記の表のとおり、広角レンズとは50mm以下のレンズのことを指し、メジャーな焦点距離は20mm28mm35mmあたりとなります。(私の愛用しているGRⅢは28mm固定でクロップすると35mm/50mm相当の画角が得られます)
広角レンズの特徴は「とにかくいろんなものが写っちゃう」という点です。だからこそ「テーマが分かりにくい」などと敬遠されたりしますが、家族のスナップ写真と撮るには実はこっちのほうがいいんです。
広角の良さ
皆さんの写真はなにかワンポイントの写真が多かったりしないでしょうか。
エモい写真だったりSNS映えを意識しすぎるとありがちなのですが、何かワンポイントに絞った写真になると、実は極端に写真の情報量が少なくなります。表情のどアップだったり、手元だけ写したり。使っていた小物を一つ主題にアップで構図を意識した写真…。悪くはないかもしれませんが、家族で話題になるかというと実はそうでもない。
これはドアップだけだと、あとで思い出そうにも「これなんだっけ?」とか「なんで撮ったんだっけ」と撮った人以外がピンとこない写真になっていたりします。
私の失敗例とかでいうと、ご飯のどアップ写真とかありますね。なんか美味しそうなテカリとかあるんだけど、家族がみると「?」みたいな写真です。
こういう写真ばっかりになると、家族でちょっと楽しみにくくなったりします。
それを解消する手が「広角」です。
反対に広角の写真だといわゆる「引きの写真」となるので、いろんなものが写っています。それによって家族で思い出すことが多かったり、会話が弾んだりするわけです。
色々写っている
先程も言った通り「色々写っちゃうから」。色々写ったものがみんなの記憶を呼び起こします。
ただ道で立っている写真ですら、「あー、あのときは引っ越す前でこんな場所に住んでたなぁ」ということを思い出したり、遊具で遊んでいる子どもの写真でも子どもの表情だけでなく「この遊具本当によく遊んだなぁ。このすべり台お尻痛くなるんだよなぁ」とか。そういうことを思い出します。
それがいいんです。
写真は見る人によって感じることが違います。要素を絞ることが大事なときもあるでしょう。むしろいわゆるなにかコンクールに出すなどの写真はちゃんとテーマを絞ったほうがいいのかもしれません。けれども、情報が多いからこそ、家族で楽しむことができる、という見方もあるのだと知ってほしいのです。写真をみて思い出すことが違ったり、いろんな話が出てきたりします。家族の知らない一面が見えたりします。
そうやって楽しむ家族スナップ写真もありだな、と知ってほしいのです。
もちろん写真としていろんなものが映り込みすぎて、何かの風景写真になっちゃったり、そういう写真ばっかりになるのは微妙かもしれません。
でもドアップの思いだしにくい「だけ」で家族の写真を撮るよりも、時々広角を意識して撮ってみるといいと思います。
人間の自然な視野角に近い
広角レンズの写す範囲は人間の視界に近いと言われています。
人間の目の視野角は120°でこれ自体はレンズに置き換えると12mm換算くらいだそうです。ただし、これは「視野角」というだけで、意図的に見ようと思っている範囲はもっと狭まります。人間が意識的に見ようとして見ているはだいたい50mmくらい、なんとなくぼんやり見ているのは25mm~35mmくらいだそうです。
つまり普段みなさんがなんとなく見ている日常を切り取るのは広角(~標準)くらいのレンズがちょうどいい、ということになります。
私の愛機であるGRⅢは28mmですが、確かに普段見ている目線をそのまま切り取っている感じがします。(ぜひ作例も御覧ください)
具体的な広角テクニック
具体的なやり方としては、単純にズームにしすぎないことです。
また自分のカメラの焦点距離を把握しましょう。広角を少し意識的にとってみることが重要です。
(私の愛用のGRⅢは28mmです。同系統の人気のGRⅢxは40mm。個人的には28mmをおすすめします!!!)
もし一眼レフで標準のレンズしか持ってない人は、広角レンズの購入を検討してみてもいいかもしれません。
おすすめは35mmです。
そのなかで「いいな!」と直感的に思える写真ができてくれば、似たような写真を目指していけばいいと思います。
例えばiPhoneのカメラはメインカメラと言われているものは24mm相当です。超広角カメラといわれているものは14mmです。
14mmのほうは少し画角に歪みがでてしまうので、この24mm相当のものをあまりズームしないで使ってみましょう。
ここでワンポイント!!
「色んなものが写り込むのを恐れないこと!」です。
育児していると家のなかってごちゃごちゃになりますよね…。 片付けられない…。うちもよく片付けられない本が床に散らばっています…。 でも、それが写ることを許容しましょう。 そういった状況も、後々になれば思い出です。
「まじであの時は家が片付けられなかったね」とか「あの本いつも好きでひっぱりだしてたね」とかそういった思い出話になるものです。 「ま、家族がメインでみるやつだからいっか」と気楽にそのあたりも写し込んでしまってみてください。 数年後に意外と家族の会話がはずみます。
作例
作例1
サイゼリアで爆笑する妻と娘。うちのファミレス定番はサイゼリアです。近くにあるし、何よりも安い・美味しいで、娘もお気に入りです。
28mmだと机の向こう側に座った人を自然に切り取れます。
作例2
部屋の散らかりっぷりを恐れてはいけない、という作例です(笑)
この中に以外にも懐かしいおもちゃが…と思って妻にこの写真を見せたところ、「写真の左側に写り込んでいるのエアロバイクでしょ。この時全然乗ってなかったよね~、ほら、ジーパンがかけてあるもん」という手痛い記憶を呼び起こしてしまいました。
作例3
紙芝居を読んでもらう娘。
近くの市営図書館には大変お世話になりました。紙芝居をたくさん借りた思い出。28mmだと親が見ていた光景がそのまま切り取れます。これが50mmだと娘の顔しか映らなかったと思います。なんとなく読んでいる紙芝居の内容も見ようと思えば見えそう。
作例4
滑り台大好きな娘。下にいるのは祖父です。私?私は「一緒にやるの!」と言って一緒に滑り台登ってます。
子供用の滑り台って大人がいくと上の部分のアーチをくぐるのにかなり苦労するんですよね。自分の体が縦にも横にも広がっていることを実感してしまいます。
すべり台の上の部分は狭いですが、広がりをもって娘と祖父の両方を広角であれば捉えられました。
まとめ
いかがだったでしょうか?
この記事の簡単なまとめです。
・広角レンズとは50mm以下のレンズのことを指し、メジャーな焦点距離は20mm28mm35mmあたり。
・広角レンズで撮ると色んなものが映るが、それが後々みんなの記憶を呼び起こすきっかけになる
・広角レンズは「人間がぼんやり見ている視点」に近いので「親としての視点」を残しやすい
・まずは自分の持っているカメラの焦点距離を把握して広角で撮ることを少し意識してみる
・散らかった部屋とか色んなものが映り込むことを恐れない!
繰り返しになってしまいますが、私は「広角だけがいい写真だ」とは言っていません。
撮っている写真がワンポイントの写真だけになってしまっているのであれば、あらためて広角の良さを知ってもらって、皆さんの写真のバリエーションが増えるといいなと思っています。
楽しい写真ライフ、そして家族スナップ写真で楽しい家族の時間を過ごせるよう願っています!
第二弾は「パンフォーカスで撮ろう」です!
関連記事
家族スナップ写真テクニックその2:パンフォーカス
私の愛機GRⅢについて語る
28mmという画角を徹底解説!